おすすめ長崎 家族・子育て

【海きらら】に行ってきた!長崎でイルカに会える水族館ならここ!

子どもも大人も楽しめるお出かけ場所を探しているなら、とってもおすすめなのが水族館「海きらら」。

たくさんの海の生き物に会える非日常の光景に、子どもたちの笑顔が見れること間違いなしの場所です。

長崎でイルカに会えるのはここだけ!

今回は、長崎県佐世保市にある海きららをご紹介します。

九十九島水族館 海きらら

九十九島水族館 うみきらら

住所長崎県佐世保市鹿子前町1008
電話番号0956‐28‐4187
営業時間3月~10月 9:00~18:00
11月~2月 9:00~17:00
定休日年中無休

前回はペンギン水族館、今回は「海きらら」へ。

大きい水族館でイルカに会うために、時間はかかりましたが行ってきました!

駐車場

海きららには、第1駐車場〜第5駐車場まで、乗用車700台の駐車場が完備されています。

8:00~20:00
・最初の30分は無料
・30分以上、4時間まで200円
・以降1時間毎に100円

水族館を見るだけはもちろん、飲食店への立ち寄りやパールシーリゾート内の遊覧船の利用を入れても200円でほぼ大丈夫かと。

おなむ

私たちは、水族館により近い第1駐車場に停めました!

入場料

海きららの入場料

入館料大人(高校生以上)小人(4才~中学生)3才以下
一般個人1,470円730円無料
団体(15名以上)1,250円630円無料
身分証提示割引(佐世保市民)1,040円530円無料
年間パスポート3,150円1,570円無料

ペンギン水族館に比べると少し高めの印象です。

我が家は

  • 大人 1,480円×4人
  • 小人 730円×1人
  • 3才以下 無料×1人

で合計6,650円支払って入館しました!

水族館入口

わくわくしながら入り口を通過。

修学旅行生もゾロゾロと入っていきましたよ~。

ベビーカーの貸し出しサービスもありました!

ウミガメの水槽

ウミガメの水槽の前で1番に思ったこと。

ウミガメ大きい!

3匹いたかな?

迫力満点で、次男のサチは興味津々なものの少し怖がっていました。

サメ好きの長男ムギが最初に発見したサメがこちら。サメ特有の背びれ!

頭上にはちょっと怖いサメのオブジェが。

怖いけど気になって見上げる子どもたちを抱えて下を通過しました。

餌やりができる!

こちらでは、100円の餌を購入すれば水槽内のお魚さんに餌をあげることができます。

餌は小さな小エビでした。指でつまんで水槽に投げ入れると、すごい勢いで食べてくれました!

おなむ

元気なお魚さんによる水はね注意です!

餌は無くなり次第終了なので、早い者勝ちです。

指が生臭くなるので、終わったらすぐそばにある水道で手が洗えますよ!

イルカ

水槽の中から見えるイルカ。

この後、イルカショーでまた会うことになります。

メインの水槽を通ると、トンネルが。

上を見ると大きなエイ!

真上に来たところを見計らって、記念撮影にも成功しました!

ちょと怖い。

イルカショー

私が行ったのは11月だったのですが、その時期のイルカは恋の季節だそう。

イルカショーの舞台はこちら。

恋に気持ちが向くと、係員さんの言うことを聞いてくれず芸ができないことがあるそうです。

この日は何度か係員さんを困らせつつも、素敵な演技をたくさん見せてくれました!

ショーで会えたのは2匹の女の子のイルカでした。

名前は、ニーハとナミ。

アイルという男の子のイルカもいたのですが、2021年に亡くなっているんですよね。ニュースにもなっていました。

水をぴゅーっと吹き出したり、手を振ってくれたり、愛嬌満点のイルカたち。

近くでジャンプするイルカを見た時は子どもも大人も大興奮。

コロナの影響で時間が短縮されたイルカショーでしたが、内容ギッシリの充実した時間でしたよ!

おなむ

クラゲのコーナーは暗いので子ども達が怖がってしまい、写真は撮れず。

キッズスペースもありますが混みあっていたため、こちらも写真はやめておきました。

お土産とグルメ

お店の名前はアクアショップきらら。

かわいい海の生き物のグッズやお菓子などのお土産がたくさんあります。

写真はないのですが、入り口にはぬいぐるみが当たるくじがあって、ハンマーヘッドシャークが当たりました!

他にはガチャガチャなども面白かったです。

お土産は、可愛らしいイルカのクッキーとボールペンをみんなお揃いで購入しました!

水族館から出ると、外は気持ちいい風。大きな船も見られます。

次の機会には、遊覧船にも乗ってみたい!

外のお店で軽食を購入して人休憩しました。

まずは、ソフトクリーム。

佐世保バーガー。

ボリュームすごい!

安定のフランクフルトです。

他のメンバーもポテトやフランクフルトをおいしそうに食べてましたよ!

まとめ

先ほどの写真のクッキーの中身がこれ。かわいい!

大人も子どもも1日楽しめる海きらら。

たくさんの海の生き物に会いに、ぜひ行ってみてくださいね!

PickUp

-おすすめ長崎, 家族・子育て